検索
第3回実行委員会日記
- じゅん
- 2016年5月19日
- 読了時間: 1分


こんにちは!じゅんです!第3回は各コーディネーターの宣言から始まりました!そしてわかものスタイルへ。東京支部が考えたわかものスタイルは「大学生が自分たちの本気を完全燃焼させて、最大限活動をすること」であり、これがわかものの在り方としていこうとまとまりました!様々な議論が飛び交い、主体的に活動する。何か出し切れなかったことがないように。具体案としてはわかもの協力隊があることでみんなの理解が深まりました。続いてフェスへ!フェスティバルコーディネーターじじから方向性とテーマの提案がありました。そして「伝える・応える」をスローガンに掲げました!ここでちょっと小休憩。次に合宿についてコーディネーターのべべからプレゼン。全国最高峰の合宿を作り上げたい。と全員からの信任を受けました。そして前回決まった合宿の軸について考えていくと、いくつかの疑問点があがってきました。その疑問点や課題点を解決するために進度は一時停滞。しかし全員の意思を統一するためにしっかりと話し合っていきました。そして実行委員の中で統一できることと全大代で打ち出せることをポンポン出していった方が建設的とまとまり、まだまだ課題の残る会となりました。うーん難しい。